札幌
Twitterで長いこと相互フォローさせてもらってる木村さんからの情報です。まだお目にかかったことないけど、北海道好きな作家さん。 ファミマ+ツタヤは、函館の蔦屋書店を思い出す。» 札幌では初のファミマ一体型&札幌の人気コーヒーショップMORIHICO.の新…
スタバはサードプレイスじゃなかった? 先日、こんなツイートが流れてきました。ありがちな光景ですね。スタバやタリーズは電源やWi-Fiが完備されているので、隙間時間を埋めるために私も立ち寄ることがあります。もちろん、携行するのはMacBook Airです(笑…
えべつやきもの市役所の方角から 中高年の朝はFacebookのチェックで始まります。えべつやきもの市役所*1の方角から届いた情報を、よく確認せず脊髄反射的にTwitterに放流してみました。 ソース確認してないけど、日本で初めてのポケモンGO公式イベントっぽい…
マックスむらいさんが江別にキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! ファイターズの選手が野幌駅北口に現れるのかと思いましたよ。日ハムの練習場や寮は私の地元である東区にあるんですけどね。江別イケメン部*1っぽい人が横断幕を持って立ってたんです。 パズドラ、めっちゃ楽し…
中高年の憩いの場「フェイスブック」からの通知で・・・ 昨夜は初めて、LIVE&BAR“D-Bopさんにお邪魔しました。Facebookのイベント通知機能でこのライブの開催情報を知ったので、てっきりまたオヤジバンドのご紹介かと思いましたよ。 粟谷巧(アワヤタクミ)…
ポケモンGOは地方の救世主となるのか?! ポケGOが来日して、まだ1ヶ月もたたないのにあっちゃこっちゃのSNSで中高年を中心とした床屋談義が盛り上がり、あべぴょんのダウンロード数が頭打ちになっている模様。 リリース直後から社会現象を巻き起こしている…
リラコワ夜部とは 昨日、初めてリラコワ夜部にお邪魔しました。女性専用コワーキング「リラコワ」の通常利用時間は10:00〜16:30ですが、たまに夜部と称して20時までオープンします。リラコワは3つのエリアに分かれており、「もくもくルーム」でその名のとお…
危うくドミノ倒しのスターターに(汗 クロスファクション*1でのお祭りに参加するということで、青と緑のコーディネートでばっちりキメた私ですが、ゲームに集中するあまり、うっかり大切なレンガを蹴散らしそうになってしまいました。 これ、倒したら #江別…
JR北海道はSAPICAで乗れません 「ブログ読んでますよ。おもしろい!」とお声がけいただくことが多くなりましたが、皆さん読むだけで、肝心なことを教えてくれません。江別に行く前日、私がSAPICAの準備をしている段階で間違い*1をご指摘ください(苦笑) nao…
えべつやきもの市とは 札幌駅から快速で25分ほど右*1に行ったところに江別という自治体があります。青とか緑とか...な人達に誘われて、土日(7/9-10)の催し物を訪ねることになりました。 naoko.ueda.jp まずは、SAPICAの残高確認を #Kumalica で なんだか、…
もしかして、「札幌美人時計」系ギャル?! 今週末のイベントを控え、隣町「江別」の話題*1が増えつつあるこのブログですが、リラコワさんでぼーっとしてたら札幌美人時計風な女の子達がやってきて、「いま、何時かしら?iPhoneの電池が切れちゃって」と。コ…
リラコワとは 私が最近よく話題にするリラコワさんの詳細は以下の公式サイトをご覧ください。 リラコワ 札幌の女性のためのコワーキングスペース リラコワにはコンシェルジュと呼ばれる3人の女性が常駐しており、ほぼ毎日更新されるFacebookページを見ると様…
江別(えべつ)って、どんなとこ? 私が住んでいる町の東側に江別市 - Wikipediaというエリアがあります。「札幌のベッドタウン」という一言で説明を終わらせると、周囲の誇り高きえべチュン達からクレームがくるかもしれないので、来週末の催し物にあわせて…
札幌駅の地下街にオシャンティなセレクトショップ現る リラコワさん*1を出て、ふらふらと歩いていたら、ちょっと前まで雑貨屋さんがあった場所に、とってもステキなお店がオープンしているのを見つけました。 Apple Storeの移転先は横井珈琲さんパセオ店の向…
イン活とは Ingress(イングレス)で活動することを「イン活」と呼んでいます。 なんだか、記事の構成を考えるのがめんどくさくなったので、個人日記的ななにか(笑)を投下します。 "試される大地"に住むエージェントの朝は道新チェックで始まる 朝っぱらか…
リラコワとは リラコワは、札幌市男女共同参画センターが行っている事業の一つで 、Hokkaido RedFaction"自称"従軍記者である私もたびたび、立ち寄らせてもらっております。リラ(Lilas)はライラック(Lilac)の仏語名で、札幌の初夏を彩る花としてよく知ら…
PDF版のフライヤーが公開されました いわゆる"ちらし"ですね。英国帰り*1であることをアピールすべく、フライヤー"flyer"なんて言うてみました。 FlyerA4_RedFaction01.pdf - Google ドライブ エージェント仲間に配りましょう 牛乳を手にした"けんけつちゃん…
オリジナルタンブラーを予約しました 今日、大通献血ルーム*1の帰りにこれを予約してきました。 BACタンブラー。 好評につき、ご予約分が残り ホワイト予約完売。 マスタード4個の予約で終了とさせて頂きます。 沢山確保できず申し訳ございません。 沢山のご…
レッドファクションとは 先週書いた記事の続報です。Ingressは「歩いて痩せよう」的な個人の健康に役立つネタでバズったアプリですが、ゲームを通じて社会全体のヘルスケアに貢献しようという次元に成長しています。その活動の一つが日赤さんとのコラボ「レ…
"けんけつちゃん"から指令が届きました 昨日ご紹介したこのお話の続きです。告知記事も書いたし、6月10日のレッドファクション本番まで正座して家で待ってればいいんでしょと思いきや...。 naoko.ueda.jp 私の考えが甘かった。"けんけつちゃん"と名乗る中の…
献血できる身体ですか? 市内某所でばったり出会った古参のエージェント*1から、こんな言葉を投げかけられました。 上田さんって、献血とかできる身体でしたっけ? 「なにこの人、私の薄っぺらいボディに興味持ってる?もしかして・・・」と一瞬焦りましたが…
チカホを散歩していたら 好天が続き、外歩きも気持ちいいですが、チカホ*1で不定期に開かれる催しをひやかすのも楽しいものです。昨日はフロムあまがたさんのブースで足をとめました。 Hokkaido × Shizuoka 静岡の名産品であるお茶を紹介するお店ですが、私…
久しぶりのブログ更新です。本日、札幌の最高気温は28度。某所でコーヒーとNuAns NEOについて、暑苦しく語りあってきました。このスマホの特性*1上、写真にモザイクをかけないと個人が特定されるリスクがありますが、そのまんま掲載しても構わないとのご許可…
ICCプロジェクトフェスティバル2016 先ほど、ICC(インタークロス・クリエイティブ・センタ)の方から明日のプロジェクトフェスティバルのご案内をいただきました。 日時:2016年2月26日(金曜日)15:00~19:30(開場14:30) ゲスト:栗城史多氏(登山家・IC…
Apple Store札幌が移転先未定のまま閉店 このニュースは正直言って、とってもショックでした。 アップルは、同社の直営ショップであるApple Storeの札幌店を、16年2月26日をもって移転することを明らかにした。現時点で移転先は発表されていないが、アップル…
NuAns NEOが札幌に来たっしょ! 昨日報じた*1通り、Windows 10 Mobile搭載のNuAns NEOはアリオ札幌のU-NEXTストアさんに入荷していました。さっそくお邪魔してきましたので、ツイート写真を交えながら北海道弁でさくっとご紹介します。 アリオは東区役所前か…
いやーん、もう!一昨日から展示していたらしいですよ 地元なのに知らなかった・・・(汗 NUANS NEO、アリオ札幌のu-nextに店舗在庫あったから買ってみたw ScreenBeam Mini2があるのでデモ機でContinuumも試せます pic.twitter.com/jmSC0Xf1WB — Hiroyuki H …
バレンタインコレクション注文最終日です はてなブログの今週のお題は「バレンタインデー」。長生きしていると、バレンタインデーとかクリスマスイブとかもうどうでもよくなります(笑) 今日(2月7日)、たまたま横井珈琲パセオ店に立ち寄ってみたら、バレ…
雪まつり会場へ 今日から「さっぽろ雪まつり」が始まりました。 naoko.ueda.jp NuAns NEOのカメラテスト 先日の記事でも紹介しましたがNuAns NEOの魅力の一つに画素数1,300万のカメラがあります。せっかくなので、雪まつりで賑わう札幌の風景でこのカメラ機…
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 朝一で佐川急便さんが届けてくれました。 NuAns NEO est arrive!! — うえだなおこ (@naokoueda) 2016, 2月 2 承前)この瞬間に言ってみたかった。ボジョレ・ヌーボー的にw — うえだなおこ (@naokoueda) 2016, 2月 2 はやくもピーンチ(汗 …