こちらが今、メインで使ってるスマホ。おばさんだから、ポイントカード好きだし、離島に住んでるので交通系ICが一枚じゃ済まないんですわ。
このカバーはポケットがたくさんついていて、便利なんだけどボロッボロッ。iPhoneごと買い換えようかなとも思ってます、そのうち。
重い腰をあげて、NuAns NEO [Reloaded]のおサイフ化に取り掛かりました(今頃かよというツッコミは正座して待ってます)。
まず、端末にSIMを挿してないとできないことがけっこうあることを知りました。SIMを買い足すことも考えましたが、NEOをメイン端末にするのも悪くないな、なんて。
モバイルSuicaってSIM挿してないとダメなの?楽天Edyアプリは大丈夫だったんだけど。おサイフケータイへの道のりは険しい( ̄^ ̄)ゞ pic.twitter.com/JIClca7EKo
— 上田修子 (@naokoueda) 2017年9月20日
Windows 10 Mobile版の初代NuAns NEO時代はテザリングができるとかできないとか、そんなツイートが散見されていたので、手をつけてなかったのですが、案外簡単に設定完了。このスマホを持ってることを自慢したいので、デフォルトのネットワーク名のまんまにしておきたいくらい♡
せっかくなんで、モバイルSuicaでどっか行ってみようと思ったら、JR北海道が止まってました。
これから新千歳に降りる方へ。札幌駅は混乱してますが、こんな状況です。 pic.twitter.com/w4qVUxguxF
— 上田修子 (@naokoueda) 2017年9月22日
とりあえず、エスタ大食品街でお買い物してみました。いつも通り「JRタワースクエアカードはお持ちですか?」と聞かれて、ポイントカード付きKitacaを差し出したので、やっぱり普通のサイフも必要かしら。
汽車が止まってるので、タコマンマ買ってみました。おサイフケータイ使うの4年ぶり(*'▽'*) #NuAnsNEOReloaded pic.twitter.com/3B26YQXdV5
— 上田修子 (@naokoueda) 2017年9月22日
Twitterでご質問をいただいたので、お答えします。たこまんまはタコの卵で濃厚な味わいの珍味です。
本日のお昼は、たこまんまの醤油漬けでご飯を2膳いただきました。