江別(えべつ)って、どんなとこ?
私が住んでいる町の東側に江別市 - Wikipediaというエリアがあります。「札幌のベッドタウン」という一言で説明を終わらせると、周囲の誇り高きえべチュン達からクレームがくるかもしれないので、来週末の催し物にあわせて視察に赴くことにしました。
「イングレス江別ミッションストリート2016」とは
江別市内のJR駅構内や大通情報ステーション(札幌市営地下鉄「大通」駅5番出口近く)でいかがわしい素敵なチラシが配布されているという噂を聞きつけて、さっそく私も1枚いただきました。
ダウンロード数1,400万回以上の話題のまち歩きアプリ"イングレス"を使って、えべつやきもの市会場付近の名所、観光スポットを巡りながらミッション(スタンプラリー)をクリアした方と会場周辺の飲食店をご利用された方にオリジナルカードをプレゼント!
青い方の陣営が擁す現役漫画家エージェントである木野陽(きの・ひなた)さん製作のオリジナル限定カードが用意されています。
クロスで楽しむイベント?!
もしやこれは、ふだん「青と緑に分かれて戦っている人達」が陣営色(faction color)に関係なく、一丸となり取り組む「"クロス"ファクション」などというものではないでしょうか?つい先日、第三の陣営である #RedFaction (赤陣営)に参加した私の血がかきたてられました。
クロスで女らしさが増すメソッド
クロスといえば・・・。
"持ち前の女子力"(笑)をさらに高めるために私が通っているリラコワさんで、最近バズっている単語が「クロス」です。
「髪の毛を結わえる際にクロスすると、印象が変わります。自分がビジネスオーナーになるなら、オトナっぽさも必要。例えば、服装も◯◯さんが今日御召しになっているようなデザインがお奨め」と平成生まれの起業志望女子が具体的なアドバイスを受ける場面に偶然立ち会いました。詳細はリラコワで起こる出来事がつづられているFacebookページで。
私もさっそく短足をクロスさせてみましたが、「ちょっと、違う」「全然、違う」との声多数で、どうしたらよいものか??
えべつやきもの市(7/9-7/10)本番まで残すところあと10日。リラコワ仕込みのクロスで江別の街に登場する私に期待してくださって夜露死苦ってよ♡