petitcoucou’s blog

リラ冷えの街でのんびり暮らしている人が書いています

Live & Bar D-Bop は帰り道にヒグマに出会っても大丈夫

スポンサー広告

中高年の憩いの場「フェイスブック」からの通知で・・・

昨夜は初めて、LIVE&BAR“D-Bopさんにお邪魔しました。Facebookのイベント通知機能でこのライブの開催情報を知ったので、てっきりまたオヤジバンドのご紹介かと思いましたよ。

粟谷巧(アワヤタクミ)トリオとは

粟谷さんは渡辺貞夫グループのメンバー

とか、非公開な場で教えてもらってもブログに書く時、引用元のリンクを張るためにグググるの大変なんだってばぁ。

北海道を代表するベーシストだから、みんな知ってる

リアルおやじバンド「SFO」のITに詳しい方のメンバーでなく、こっそりいろいろやってるリーダーから聞いたんで、とっ散らかっている情報を拾い集めるのに一苦労しました。

粟谷巧 b
奥野義典 sax
宇野修 dr
LIVE SCHEDULE - 札幌で大人気のLIVE&BAR“D-Bop”(札幌)ディーバッブ

とりあえず、粟谷さんの個人ブログを覗いてみてくださいね。

takumibass.exblog.jp

寺久保伶矢 & 平田晃一

お二人は現役中学生にして、サッポロ・シティ・ジャズで行われたコンテストのファイナリストだそうで、この日のD-Bopは満席となりました。

f:id:petitcoucou:20160812080755j:plain

未成年2名が舞台に立つからと、青い看板へと誘われたが、NorthBLUEの決起集会ではない。

寺久保クンって、SAPPORO CITY JAZZ2006年バークリーアワード受賞者の寺久保エレナさんと??

平田クン、「なんでそんなにギター上手なの」って聞かれて、この本で独学したとか・・・。札幌のJAZZクラスタは必ず笑いの要素を取り入れないといけないの、よーくわかりました。

ポケモンGOトレーナー目線でD-Bopをレポート

ちゃんとした感想はFacebook上でたくさんシェアされるはずなんで、まずは「D-Bopさんはポケモンが飛び出てこない落ち着いたお店」とつぶやきたかったのに、さっそく怪しげなものが現れましたよぉ。

f:id:petitcoucou:20160811235300j:plain

近くにこんな石があるからですね。この日は寺久保クンや平田クンの応援で小さいお友達もたくさん駆けつけてくれてたけど、SFOのリーダーとモンスターを合体させようとしていたのはアラフィフの私だけでした(笑)

f:id:petitcoucou:20160811235718j:plain

「この石の写真を撮って、ご丁寧に『心』というタイトルまでつけたのは誰なんだ?」とリーダーから突っ込まれる前に説明します。これは、ポケモンGOの礎を作ったIngressというゲームをやっている大きいお友達の仕業です。

f:id:petitcoucou:20160812000127j:plain

しかも、Level8のレゾネーターが8本並んでいるということは、緑陣営のアイテム補給基地かもしれません。

中高年の星と若き挑戦者という組み合わせ

どこかで見た光景。既視感あるある。緑と青に分かれて、献血者数を競った10日間のことを思い出しました。

naoko.ueda.jp

たぶん、この記事を読んで、今年のRedFactionを振り返り、勝手に胸熱になっている人多数と思われます。

北海道で初めて開催した今回のイベントの成功がひとつの勝利だったと考えています。なぜなら、北海道で 献血協力 106人、募金協力 147人、総計253人もの参加が一番の結果です。お忙しい中、各地の献血ルームに足を運んでいただき、誠にありがとうございました。

https://lh3.googleusercontent.com/-SLPf0PyVmFo/V2aXONTg3eI/AAAAAAAAAuM/c6gkL79dwuY-S-Xop8vJSqCyx-HgOQTYg/w373-h318-n-rw/gr0.png

Last measurement, Day 10 in Hokkaido 10日間にわたる RedFaction in 北海道が終わりました。…

ヒグマ問題

Ingessエージェント的に、以前投稿した記事の脚注欄で注意喚起した内容を検証してみました。

*5: SFOリーダーの松浦さんがオーナーと噂される隠れ家情報のタレコミがあったので追記します。札幌で一番オシャンティな裏参道エリア、熊が出ることもあるので帰り道は気をつけて。札幌で大人気のLIVE&BAR“D-Bop”(札幌)ディーバッブ

naoko.ueda.jp

今回はリュックサックに熊よけ鈴をつけて、D-Bopさんに参戦してみました。地下鉄「西18丁目」駅より徒歩6分*1という好立地、実はヒグマ出没地域である円山からも徒歩圏内

ドキドキしながら歩きましたが、ふとIngressアプリを立ち上げてみると、札幌医科大学附属病院と同じ通りにあることがわかりました。熊に襲われても、まだ、息がある場合はここに運び込んでもらえば、なんとかなるでしょう。。。

f:id:petitcoucou:20160812002509j:plain