petitcoucou’s blog

リラ冷えの街でのんびり暮らしている人が書いています

NuAns NEO対応のハンドストラップを探してました(過去形)

スポンサー広告

NuAns NEOのストラップホールはイヤホンジャック型は普通ので大丈夫だった

今朝、公開したばかりの本稿ですがさっそくの訂正記事となりました(トホホ)恥ずかしくて、もうヌアーンスねた書けない。

スマホひっくり返して、フタを開けてみたらストラップをつけるやり方がわかりました。

 紐タイプの普通のストラップをつけると、こうなります。

でも、すばやくメーカーの社長さんがアクティブサポート。

しかも、同じ素材のストラップ販売も前向きに検討してくれるとのこと、ありがとうございます。


以下、勘違いの元書いた記事ですm(__)m

いま、都内でも入手困難と噂されているNuAns NEO(Windows 10 Mobile搭載)を昨年から予約して、早々にゲットした私ですが一番心配しているのは雪まつり*1会場で落っことして破損することです。

なので、こんなふうに手にまわすことができるストラップが欲しいんです。いわゆるハンドストラップですね。ちなみに、下にAmazonのバナーを貼った商品もNuAns NEOの製造元であるトリニティ社の別ブランド「simplism」で私もiPhoneのカバーとして愛用しています。

とりあえず、NuAns NEOの公式ページを見てみました。どうやら、イヤホンケーブルを挿す穴にストラップをつければいいらしいということが判明。

ごめん。スピーカーあるとこにストラップホールも並んでいるよという説明でした。

落下防止に対して、もっともシンプルかつ確実に対応できるストラップのホールド機構をスタイリッシュに実装しました。底面にあるスピーカー用スリットにストラップホールを併設することにより、ストラップを利用していない場合にも美しさを失わないデザインとしました。 底面の最適な位置にストラップホールを配置することで、ネックストラップ、ハンドストラップともに使いやすくなるよう設計しています。

http://neo.nuans.jp/images/details/7.jpg

ディテール | NuAns

まずはビックカメラにGO!

というわけで、さっそくいつもの「SOGOそごうへ行こう改めエスタ」*2のビックカメラに向かいました。だがしかし、NuAns NEOのブランドイメージと程遠い棚に連れていかれて・・・(´;ω;`)

四文字熟語の言葉はありがたいけれど、これじゃ手にかけれないし。

次に案内されたのは、ハンドストラップやネックストラップを専門に置いているコーナーでした。ここにもやっぱり大量のsimplismブランドが並んでいました。

売り場近くに立っていた方にNuAns NEO本体を見せながら、「この穴に挿すのが欲しくて。できれば、simplismで」と相談してみました。結局、ビックカメラ札幌店さんの売り場には目的の商品が無かったのですが、「駅向こうの◯◯◯◯カメラさんの方の方がスマホアクセサリーの点数が多いかも」という有力な情報を得ました。

めげずにヨドバシカメラに参上

そして、やって参りました!札幌駅西口にあるヨドバシカメラに。いつもはついつい立ち寄ってしまうばりきやの誘惑にも打ち勝ち、ストラップコーナーに直行したのでした。

阪神ファンの皆さん!ヌアーンス買う時はこの組み合わせでどうぞ♡今日もヨドバシカメラにストラップ探しに行って、なかなかお目当てのものが見つからず、auのジャンパー着てる女の子が呼ばれ、どんな端末ですか?と聞かれたから、ハンカチに包んで持参したこれ見せた。

Posted by 上田 修子 on 2016年2月5日

でも、やっぱり見つからず、もしかして札幌でNuAns NEOを持っているのはBest Paddy (@Toru_Clementi)さんと私の二人だけ?


そんなこんなで、いまだにストラップを購入することができていません。ネット通販でも構わないので、ここで買えるよっていう情報提供お待ちしております。