petitcoucou’s blog

リラ冷えの街でのんびり暮らしている人が書いています

#世界献血者デー に向けて #Ingress のミッションを遂行

スポンサー広告

"けんけつちゃん"から指令が届きました

昨日ご紹介したこのお話の続きです。告知記事も書いたし、6月10日のレッドファクション本番まで正座して家で待ってればいいんでしょと思いきや...。

naoko.ueda.jp

私の考えが甘かった。"けんけつちゃん"と名乗る中の人から新しい指示が飛んできました。事前に献血ルームの場所を確認しておけとのこと。

(……きこえますか…きこえますっちか…エージェントの…みなさん……けんけつちゃんです… 今… あなたの…心と血管に…直接…呼びかけています…あと9日ではじまるRedFactionにむけて… RedFaction ミッションが…生え始めたようです…場所は献血ルーム周辺です…その場所をしっかり覚えるのです…ぼくのメダルがもらえますよ…… RedFaction は今月10日からです…道内各地の献血ルームで開催です…もう場所も覚えましたよね… RedFaction 今月10日からですっちよ……)

けんけつちゃんのひみつ情報その1/4096 (……きこえますか…きこえますっちか…エージェントの…みなさん……けんけつちゃんです… 今……

とりあえず札幌駅へ

ちなみに本日の札幌の最高気温は12度。バルキータイツを履き、完全に冬の装備で札幌駅近くの献血ルームに向かいました。その道中、敵の陣営カラーを用いた新商品を某ドーナツ屋で見つけ、即座に捕食。

そして、カルディコーヒー試飲のお誘いにも惑わされることなく、まっすぐAPIA*1を突っ切り、献血ルームがある「アスティ45」というビルに馳せ参じました。

どの血液型もピンチです。今日みたいな寒い日や冬期間は献血してくれる人が少ないそうで、体調良好な方はぜひご協力を♡

「アスティ献血ルーム」ポータルはまだ?

"けんけつちゃん"曰く「レッドファクションに連動して、北海道にもこんな名前のポータルが生えるはず」とのことでしたが、アスティ献血ルームポータルはまだ出現していませんでした。

f:id:petitcoucou:20160602153758p:plain

アスティ45の建物内でスキャナを立ち上げてみたところ、RedFaction in 北海道「アスティ献血ルーム」ミッションがありました。

「ミッションって何?」という方は操作解説書などをご参照ください。スキャナは、Ingressアプリがインストールされたスマホを指しますが、残念ながらWindows 10 Mobileはまだ対応しておりません。

アスティ献血ルームミッションで巡るポータルは6箇所

ミッションに指定されたポータルは札幌駅周辺の6つ。実行内容はハックだけなので、さっそく挑戦してみました。

 IngressはAR*2を実装したゲームとして知られていますが、右側の写真にある現実のモニュメントをスキャナ(スマホ)を通して閲覧することによって、プレイを進めます。

青と緑のファクション(陣営)に分かれて、陣地取りゲームを楽しみます。

ミッションに従って、ポータルを訪れるとふだんは目に止めることがないオブジェを知るきっかけにもなります。

決められたミッションをクリアすると、"けんけつちゃん"メダルが与えられます。

札幌市内には4箇所の献血ルームがあるので、これら全てをまわりメダルが4個そろったら、こちらのブログにスクリーンショット付きのレポート記事をあげる予定です。

www.hokkaido.bc.jrc.or.jp