petitcoucou’s blog

リラ冷えの街でのんびり暮らしている人が書いています

#Ingress #RedFaction in 北海道のフライヤーをネットで拾いました

スポンサー広告

PDF版のフライヤーが公開されました

いわゆる"ちらし"ですね。英国帰り*1であることをアピールすべく、フライヤー"flyer"なんて言うてみました。

f:id:petitcoucou:20160608163331j:plain

FlyerA4_RedFaction01.pdf - Google ドライブ

エージェント仲間に配りましょう

牛乳を手にした"けんけつちゃん"*2から新たな指令が発せられました。

エージェントさんが集まる オフ会、大作戦、酒豪の会、裸祭り、合唱コンクール… などにフライヤを持参して、自陣の #RedFaction 勝利に貢献を!

RedFaction in 北海道 - Google+ 6月 08, 13:39

了解しました〜。

本日開幕のYOSAKOIソーラン祭りにまぎれて、大通公園でエージェント活動している人に手渡せばいいってことですね。

セブン-イレブンに急行せよ

「自宅ポータル」上に住んでいる人はともかく、Ingressは基本的に出歩かないことにはプレイできないゲームです。皆さん、外出先でPDFを印刷できないであろうと想像した"けんけつちゃん"はネットプリントの予約番号を教えてくださいました。

セブン・イレブンのネットプリントNoは 15625363です!

RedFaction in 北海道 - Google+ 6月 08, 13:39

せっかくなので、レジスタンス陣営レベル10エージェントの私がネットプリントに挑んだ際のレポートを公開します。

まず、道民の皆さん、セイコーマートではないですよ。セブン-イレブンです。

エージェントの皆さん、LAWSONではないですよ。セブン-イレブンです。

ネットプリント初体験の方、大丈夫です。Ingressアプリの操作方法より簡単です。

な、なんと...無事印刷できたフライヤーは、この後すぐチカホで勧誘活動を行っていた献血ルームの方に手渡すことができました。

 (続く)